渕上建設が考える家づくりをするため大切にしている4つのこと
「家ってどうやって建てるのだろう?買うのだろう?」
「正直言ってよくわからない。」
みなさんもきっとそう思っていることと思います。
確かに単に「家づくり」といっても目に見えづらいものかも知れませんね。
渕上建設では、お客様と「家づくり」をするために大切にしている4つのことがあります。
人とのつながり
『人とのつながり』とは人として根っことも言えるものです。『信頼』こそが家を作るときにもっとも重要なことだと思います。
家を建ててくださったお客様とは修正のおつきあい、だから建てる時には先々のことまで考えて建て、台風の前後などはさりげなく屋根の様子を確かめるなど当たり前のこととしてやっております。
そのおかげかリフォームをする場合もご親戚が新築される際も迷うことなく声をかけていただき世的なお付き合いが続いております。
思いを受けいれる。
『人は「家」(いえ)というものに対してそれぞれの物語を持っている。』と私達(渕上建設)はそんな風に考えています。
そこで、まずお客様のお話をじっくりとお聞きするところから、私達(渕上建設)の家作りは始まります。
そして、十分にお話を伺った後でどのようなプランや性能がお客様にあっているかをプロの立場から考えてご提案いたします。
お客様の夢をかなえるにはどうすれいいか、制約のある中でそれを考える能力はある意味、人一倍鍛えられているかもしれません。
渕上建設は家作りはお客様との共同作業だと思っております。
夢をかなえる道筋を作るお手伝いをしたいと思います。
この姿勢は新築でもリフォームでも変わることはありません。
私たちが設計していく上で気をつけていることは、自己満足に陥らないよう、常にお客様の話を良く聞いて使いやすい家を設計するということです。
デザインに走りすぎると見かけはいいのですが、使いいにくい家になってしまうことが良くあります。
家は長く住むものだから、それでは結果的にお客様に満足していただけないんだと思うんです。
ただ、注文住宅で立てるのだから、どこかにお客様の個性が出る空間作り、お客様一人一人の夢を実現するように心がけています。
『素敵なおうちね』と言われたいですものね。
渕上建設ではゆっくりと時間をかけて打合せを行いながら、門等のオーダーメイド住宅を作り上げていきます。
工事中もお客様に確認を取りながら慎重に進めます。
生活スタイルへの配慮
お客様の思いを受け入れるということの他にもう一つ家作りをする上で大切なことがあります。
それは、お客様の生活スタイルをよく把握するということです。
☆今の生活スタイル→子供が生まれてからの生活スタイル→子供が巣立ってからのスタイル→老後のスタイル☆
頭では畳の部屋は要らないと思っていても体がごろんと寝転びたくなるということもありえます。
ですから、お話をお聞きするときには、家に関する話だけでなく趣味や関係のない話もざっくばらんに話をしていただけたらと思います。
建売住宅の家に合わせた生活スタイルではなく、人に合わせた家作りをご提案したいと考えております。
健康住宅
渕上建設は暮らしを快適にする新技術を積極的に取り入れながらお客様が心の奥深いところでほっとできるような家作りを目指して精進しようと思います。
お客様、健康でいるための一番大事な栄養はナンだと思いますか?
『ビタミンとかミネラル?』
ビタミンやミネラルなどもすごく重要です。
人間はたくさんの栄養をバランスよくとることが大切だといわれています。
私達人間はすいぶんは大事ですが何日間かは食べなくても命に別状はないらしいです。
でも、空気がないと生きていく事ができません。
たくさん必要なものはありますがきれいな酸素を吸うことでリンパ液がきれいになり、血液もサラサラになるという効果もあるそうです。
知らずに『有害物質』を吸っています。
『シックハウス症候群』の事はよく耳にされたj事があると思います。
シックハウスの原因は建材の接着剤などから発生する有害物質が主な原因とされています。
そのほか『カビ』『カビ』も住宅が引き渡す病気の喘息やアトピーの原因にもなっているのはお客様もご存知のことだと思います。
渕上建設では長崎県内で数少ない『通気断熱WB工法』という外壁と内壁の間に空気の流れを作ることによって『寒い』『暑い』『結露』『化学物質』『生活臭』の問題をすべてクリアした安全で安心してご家族が快適に住むことのできる工法も取り入れています。
健康住宅についてもっと知りたい方はこちらへ。
WB工法(通気断熱工法)について詳しく知りたい方はこちらへ。
お問い合わせ先
長崎県佐世保市相浦町1626
電話 : 0956-48-6006